top of page

食後に眠くなる… 頭がぼ~っとする…

  • 松村八九四八
  • 2019年1月17日
  • 読了時間: 2分

ようやくお正月気分からぬけ出して、エンジンがかかってきたと思ったら…

食後に眠くなって、ウトウトしてしまう…

頭がぼ~っとして、身が入らない…

そんなことって、ありませんか?

それはもしかすると…

血糖値が高くなっているのかも…?

糖尿病の有病者数は、今も過去最多を更新しつづけています。

血糖値が高くなっていたとしても、何の自覚症状もなくて、

上記のような症状には気づいてはいたけれど…

別に痛くも、かゆくもないので、そのままにしておいて

ある日、健診で発覚するというのが多いパターンです。

糖尿病が怖いのは…

症状がないために何の対策もしないままでいると…

失明にいたる❝糖尿病性網膜症❞

命にかかわる❝糖尿病性腎症❞

手足の壊疽につながる末梢神経の病気❝糖尿病性神経障害❞

といった三大合併症を引き起こすことです。

実際に、毎年1万6千人以上の❝人工透析❞

3千人以上の❝失明❞

3千人以上の❝足を切断❞している糖尿病患者がいるのです。

一方、アメリカでは合併症が激減している現実があります。

その違いは何か?というと…

治療方法ではないか?と、思われます。

糖尿病は、病院まかせの治療ではなく、

積極的に本人自身の治療への参加が何よりも大切です!

特に【糖化】と【酸化】が、合併症の引き金になります。

【糖化】と【酸化】を防ぐには、患者さん自身の

食生活を含めた生活の改善が何より重要です。

「今は何ともないから…」とか「仕事が忙しくて…」と

言い訳をしていると…

静かに!そして確実に!合併症が近づきます。

平成最後の年から、生活を!

アドバイスの必要な方は、いつでもお問い合わせください。


 
 
 

​心も体も活き活きと!

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page